【元読書大嫌いが教える】読書嫌いを克服する方法

みなさんは読書は好きですか?

私は小さい頃、

超がつくほどの読書嫌いでした!

学校での読書の時間は

苦痛で仕方なく

保健室に逃げたり、

挙句の果てに遅刻して行ったりw

もう本当に読書が嫌いでした。

そんな私が、

月に10冊以上本を読むようになった

読書嫌いの克服方をシェアします🤍

本には先人の知恵が詰まっており、

読んで行動すれば必ず

何かが変わります。

例えばこのブログを

書いている私の場合は

本を読んで人生がガラッと

変わりました。

皆さんにも有意義な読書ライフを

楽しんでいただきたいです!

まずは原因。

みなさんは読書が嫌いになった

原因はわかりますか?

原因は複雑に絡みあっているので

まずそこをほどいていきましょう!

無理やり読書させられた。

ほとんどの方が当て

はまることだと思います。

親や先生に読書を

しなさいと怒られ、

しぶしぶ読書をする。

だんだん楽しく

なればいいのですが、

読み始めるまで

結構時間がかかる

のではないのでしょうか?

読書感想文なんかは苦手でした。

本を読んで、

うっすらと残った記憶で1発がき。

夏休みの地獄です。

文字を読むのがストレス。

次に多いのは

こちらではないでしょうか?

長文や、

分厚い本が生理的にダメなタイプ。

文字数が多いと飽きてきて、

途中で本をそっと閉じる。

気が遠くなるような、

そんな気さえします。

目が疲れて、

やる気がドンドン失われていく。

それでは読書も進みません。

物語が苦手、単調で飽きた。

小説は苦手。

フィクションだし、

つまらない。

そんなイメージを

持たれる方は多いです。

実際に私は小説は

あまり読みません。

結末がわかってしまう

本は見ていて

どうしても

飽きてしまうものです。

そのうえ長文で

堅苦しい作品だと

なおさら読みづらいですね。

読んでしまえば

楽しいと思うのですが、

あまり気乗りしません。

小説を読みすぎて

飽きてしまったという

燃え尽き症候群的な

要素もありそうです。

読書の効果を知ろう。

読書が苦手になった

原因はわかりましたか?

上記以外にも

原因はあると思いますが、

今度は読書の凄い

効果をご紹介します!

知識が得られる楽しさ。

例えば夏目漱石の

「月が綺麗ですね。」

という意味を知っていたら

さらっと告白出来たり

さりげなく想いを

伝えることが出来ます。

ですが、

知らないと誤解を生んだり、

恥ずかしい思いを

することもあります。

知識は武器です。

読書は楽しみながら

武器を手にすることが

出来るのです。

有能な戦士が武器を

手入れするように、

自分の知識も増やして

手入れしてあげれば

社会に出たときや

自分を守る強い武器となるのです。

楽しく自分の武器が強くなるなら、

こんなに美味しい話は無いですよ!

私が今まで読んだ本で

これは武器になると

思った本を2冊の

リンクを貼っておきます。

ぜひ、

自分だけのオリジナルの

武器を見つけてください!



年収があがる。

読書と年収には

深い関わりがあり、

相関データによると

年収が増えるほど

1カ月に読む本の数が

増えるという

報告があります。

先人の知恵がタップリ、

惜しげもなく

使われている本というツールは

人生をより豊かに

するためには

必須と言えるでしょう。

うまく使いこなせれば

昇給、起業、収入アップも

難しくありません。

年収とは少し変わりますが、

私はとある本に

出合って考え方や

生活ががらりと

変わりました。

鬱だった気分が

スッと軽くなり

自分のやりたい事に

はなんでも

挑戦できるように

なりました。

幸せになる方法が

わからないという人にも

読書はオススメです。

実践すると大きな成果をもたらす。

私は中学1年生の時に起業し、

何もビジネスについて

わからず路頭に迷いました。

資本金は自分の

お小遣いから貯めた1万円のみ。

何をすればいいか

わかりませんでした。

そんな時のお助けツールは

「本」でした。

今まで避けて通ってきた

読書という行為を

せざるをえない状況です。

読書を始めて、

まず意識したのは

「実践する」という事。

前に読んだ本でこれだけ

価値のある情報を発信できるのは

実践する人が9割以上いないから。

という文章を読んで、

「私は実践して

絶対成功して見せる!」と

誓ったからです。

実践しはじめると

みるみる成長していき

考え方や、やり方の

変化を感じました。

具体的には

ダイレクトメッセージを

使っての月5万円以上の収入。

超速スピードで連絡、

行動で顧客獲得。

密でこまめなやり取りで

ファン化成功。

などあげたらきりがないくらいです。

これだけの効果が

あるなら読んで終わりではなく

実践もかねてやると

効果が爆増します。

文章力があがる。

私は本業や趣味で

物語の執筆をしています。

私が物語を書けるのは、

本のおかげです。

こういう文章はスッと頭に入るな。

これは色んな解釈があるな。

この文章は苦手だな。

なるほどこういう表現があるのか。

と、本を通して表現や

ストーリーを

組み立てる事が出来ます。

SNSを更新する際も

どういった言葉が響くのか、

タイトルはどうすれば

もっとみて貰えるか、

日々、本を頼りに書いております。

先日、セミナーの先生に

「レイさんは0からこの

物語が書けるなんてすごいわ!」

「この物語が私はお気に入りなのよ!」

「これとかどうやって

思い付いたの?」と

大絶賛していただけました。

ありがたいです。

秘訣は本を読むことです先生。

と思いながら

とても嬉しかったのを

覚えています。

作文もうまくなって、

学校でも褒めていただけました。

それほど本の文章力に

与える影響は大きいのです。

繰り返し発見がある。

本を読み返すと今までとは

違う視点で解釈が出来ます。

例えば

この50個の質問は

前はめんどくさくて

やってなかったけど

やってみたら

すごく為になるじゃん!

ここは難しくて

理解が出来なかったけど

今ならわかる!

なるほど

うまくいかない理由はこれか!

と、沢山の知識と

学びを得ることが出来ます。

紙だと扱いやすく

特別な道具はいらないし、

電子書籍だと場所も取らずに

沢山知識が身に着きます。

迷ったときや、

スキルアップしたいとき、

時間がある時は、

必ず本を見返して

復習しています。

そうすることで頭にも残るし、

問題があっという間に

解決したりします。

一度読んだ本でも再び読めば

お金がかからないで

視野が広がります。

今からできる克服法方。

読書の効果はどうでしたか?

思っていたよりすごかったですか?

興味がわいてるけどいざ

読もうとして挫折する。

そんな人もいると思います。

ここからは今から実践できる

克服方法をご紹介します。

こちらを参考に、

ぜひ楽しい読書ライフを

お送りください!

リラックスしながらよむ。

自分の好きな環境で

読む本は格別です。

例えば家でBGMを流して、

美味しいコーヒーを片手に

読み始めてしまえば、

あっという間に時間が過ぎます。

家だと落ち着かないなら

カフェや公園で読んでみる。

オーディオブックなどの聞く読書で

家事をしながら片手間に読んでみる。

通学、通勤にスマホ代わりに読んでみる。

寝る前にアロマを焚いて読んでみる。

やり方は人それぞれ、

自分が「これなら出来るかも!」と

思った方法から

試してみてください。

コツは「読書」に

とらわれすぎない事です。

もともと読書嫌いがやるぞ!

と張り切りすぎても

3日坊主で終わってしまう事も多いです。

あくまでもリラックスしながらです。

私はいつも読書をする時は

自分で作った

お気に入りのシオリを使ったり

音楽を流したり、静かな場所で読んだり

気分を変えてカフェで

読んだりしています。

そうすると不思議と

するする本が読めてしまいます。

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp

少しづつ気になったページからよむ。

SNSの投稿は読めるのに読書はできない。

そんな人は読書の才能を秘めています。

なぜなら多少長い投稿でも

あっさりと読めて

共感できるからです。

これは自分の興味関心に

もとづいて

好きな投稿はずっと

見てられるという事です。

なので、最初は漫画や

雑誌の気に入ったページを

1日1ページずつ読んでみませんか?

本の目次の気になる

所だけ読んでみませんか?

アクティブモチベーションと

言って始めてしまえば

案外、楽しくなってくるという

現象も利用できます。

皆さんも勉強をやりたくないなと

最初は思っていても

いざやってみるとやる気が出てくる。

なんて経験ありませんか?

それと一緒の原理なのです!

このブログを読めている時点で、

あなたには読書の才能が眠っています。

次にご紹介する方法は

もっと具体的です。

読書しなきゃいけない環境を作る。

読書嫌いの原因と同じじゃないか!と

思う人もいるかと思いますが、

無理やり読書をさせられて嫌だったのは

「将来なんの役に立つんだよ!」と

いう理不尽さへの

怒りではないでしょうか?

読書の効果を知った今なら

「ちょっと読書してみたいかも。」

「読書って大事だな。」と

心のどこかで思っていませんか?

そこでオススメなのが環境づくり。

例えば本を読む!と宣言したり

SNSで発信したり。

私が読書を始めたのは上記にも

ある通り中学1年生で

起業した時でした。

ビジネスの知識があまりにも

ないのを実感していたので

これではまずいと思って、

ビジネス書を自分の

お小遣いで買い、

実践したのがきっかけです。

そこで読書の効果

「実践すると

大きな成果をもたらす。」

を体感したわけです。

そこから読書、実践、

読書、実践と

知識を付ける習慣を少しずつ

身に着けていきました。

ビジネスの基礎がわかり、

最近は投資の本に

ハマっています。

皆さんがもしも

「やらなきゃいけないの

にやれない。」

というタイプであれば、

無理のない範囲で

自分を追い込んで

みてください。

物語じゃなく実用書を読む。

物語が苦手という人は、

ストーリー要素の少ない

実用書を読んでんでみませんか?

私は小説はあまり読みません。

今では

「走れメロス」や

「かわいそうなゾウ」

「ちいちゃんのかげおくり」などの

教科書に載ってる物語も

楽しめるようになりましたが、

未だに

フィクションだしな。

自分とは関係ないし。

この物語から

得られるものってなに?

などと考えて

他の文庫本などには

手を付けれていません。

そんな私がすきな本は実用書です。

料理の本、暮らしの本、

趣味の本、節約の本、

投資の本、ビジネス書など

実用書は多岐にわたります。

自分の興味のある、

もしくは必要な本を選んで

読んでみることをオススメします。

読書の効果の

「知識を得られる楽しさ。」

がわかると思います。

また「文章力があがる。」のは

小説だけではありません。

私は本業で物語を書くという

仕事をしていますし、

今もこうやってブログを

書いているワケですが。

最近は小説は全く読んでいません。

それでも文章力があがったのは

「ライティングの本」などの

実用書から発想を得ています。

本を読む。

それだけでも効果があるのです。

なので自分が興味のある

分野から読んでみてください。

子供が自分から読書をするようになるには?

読書習慣は小さいころにどれだけ

読書を楽しめるかがカギとなります。

ですから面白い絵本を

たくさん用意してあげましょう。

この際に無理に進めるのではなく、

多少お金が無駄になっても

お気に入りの一冊を

見つけられるように

見守りましょう。

また、自分で本を作る体験も

とても有効です。

小さい子のアイデア

溢れる素敵な絵本は、

大人も釘つげにするぐらいの

魅力があります。

オススメの絵本は

こちらから↓




コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です